2013年12月15日日曜日

12・11昼休み宣伝行動

フクシマから2年9カ月。
  12・11昼休み宣伝行動
     10数名参加し署名61筆

 フクシマ原発事故から2年9カ月となる12月11日、札幌では紀伊国屋書店前で原発連と国民大運動道実行委が、昼休宣伝署名行動を実施。冷たい風が吹く中でしたが、道労連傘下の労組員や北商連、原発連などから10数人が参加、原発のない北海道の実現を求める全道100万人署名を訴え、61筆の署名が寄せられました(写真)。



 道労連の出口憲次事務局長らがマイクを握って、今も放射線量が下がらず、自宅に戻れる見通しも立っていない、汚染水はコントロールされていないしブロックもされていない、福島の事故の最大の教訓は、原発と人間社会は共生できないということです、泊原発が事故を起こせば、北海道中が汚染され逃げ場はありません、何としても泊原発の再稼働を容認させず、廃止を決断させましょうーなどと訴えました。
                   (原発連事務局FAX通信より)

ブックレット購読のよびかけ

原発問題の2つのブックレットの
             ご購読をよびかけます
第28回全国センター総会で、「原発をなくす全国連絡会」が発行した原発問題住民運動全国連絡センター筆頭代表委員・伊東達也さんと新潟大学名誉教授で原発連全国センター代表委員・立石雅昭さんの報告や講演をベースにしたブックレット(いずれも頒価300円)を普及しようと呼びかけられました。道原発連でも普及することにしました。道原発連事務局または全国センターに申し込んで下さい。


◎「原発・核燃料サイクルから撤退の合意形成めざして」(伊東達也著
 ~これは今年6月下旬、東海第2原発の廃炉を求める全国交流集会in茨城での一さんの基調報告をベースに文章化したものです。

 『当面する原発情勢の解明、日本の原子力政策の歴史的検証、日本の原子力政策の歴史的検証、日本の特徴を生かした再生可能エネルギーへの新しい分析・解明をしている。さらに、開発システムが核兵器技術のエネルギー利用であること、戦後の日本の原子力政策推進勢力と憲法改悪勢力が重なることから核廃絶運動と、原発ゼロ運動、憲法九条改悪反対運動は国民の安全と生命を守るトライアングル運動を構成しているとする。それぞれの運動がこの認識を共有することを求める。』
 (原発問題住民運動全国連絡センターニュース「げんぱつ」No.296 書評より) 

◎原発再稼働をゆるさないために―「新規制基準」と審査体制を斬る」(立石雅昭著)
 ~これは7月22日の学習会の講演に、その後の情勢の進展を踏まえ加筆したもの。

『安倍自公政権が福島原発事故を棚上げして原発再稼働を推し進めていることに対して、特に原子力規制委員会の「新規制基準」と審査体制に対して、具体的かつ直接的な批判が語られる。ここで、筆者が提起するさまざまな認識を、広く国民と共有することができれば、原発再稼働反対運動は、社会的規制力として機能することは確かである。』
(原発問題住民運動全国連絡センターニュース「げんぱつ」No.296 書評より)

2013年12月9日月曜日

北電に再稼動申請撤回要請行動

 泊原発は再稼働するな!
 再稼働申請は撤回せよ!
 原発情報を隠すな!
 自然エネへ転換せよ!

12・9北電本社前で抗議のリレートークとコールに20人
テレビ局2社(STV,uhb)が取材し、夕方放映の予定



 北電による泊原発の再稼働申請から5カ月となる12月9日、原発連と国民大運動道実行委は、北電本社前で今年2回目の昼休み抗議行動を実施しました。道労連と傘下の労組員、共産党道委、原発連役員などから約20人が参加し、横断幕を掲げてリレー―トークとシュプレヒコールを行いました(写真)。
リレートークの最初に、米谷道保原発連事務局長が、フクシマ原発から2年9カ月、いまも14万人を超える県民が避難を余儀なくされ、汚染水の流出も止まらず、事故はいまも収束の見通しも立たないまま、海を汚染し国際的非難を浴びる非常事態となっていることを告発、原発と人間社会は共生できないことがはっきりしたと述べ、全原発の廃炉がオール福島の願いであり、再稼働などとんでもないと指摘。ところが、北電は泊原発の再稼働を優先し、再稼働申請を行った、安倍首相は原発の海外輸出最優先で海外に出かけ、オール福島の願いに背を向けている、一体人として心が痛まないのかーと批判。
さらに同氏は、特定秘密保護法で原発情報がこれまで以上に隠されるのでないかとの懸念が広がっているとし、福島県浪江町の馬場有町長が、福島で行われた特定秘密保護法案に関する地方公聴会で、「福島原発事故の際、SPEEDIの情報が隠され、多数の町民が被ばくしなくてすむはずだったのに被ばくしたとし、原発情報は公開こそ重要だ」と特定秘密保護法案に反対の意見陳述を行ったのに、こうした福島県民の声を全く無視して、翌日衆院で採決を強行したとことを厳しく批判し、「まさに特定秘密保護法のもとで、原発情報が一層隠され、原発がますます国民の目からも見えなくなると危惧される」と述べ、国民の目、耳、口をふさぎ、国民の知る権利を奪う憲法違反の秘密保護法は、撤廃する以外にない、撤廃までたたかおう―と訴えました。
続いて、畠山和也原発連代表委員、黒沢幸一道労連議長、中川福祉保育労組副委員長らが、北電は、福島の事故の教訓を踏まえ、道民の声を聴いて原発を止めて、原発のない北海道を実現してほしい―などと訴えました。

なお、この抗議行動には、テレビ局2社(STV、uhb)が取材し、夕方のニュース番組で放映される予定です。
                                         (原発連事務局FAX通信より)

2013年12月5日木曜日

秘密保護法案は廃案に!

朝日新聞は秘密保護法案ここが問題とする記事を連載しています。12月5日付では、原発に関連して、「秘密を明らかにする様訴える」ことが処罰対象可能性の例として掲載しています。原発情報が秘密扱いになり、それを知ろうと働きかけただけで、この記事のようになりかねません。秘密保護法案は廃案に!!


朝日新聞 2013年12月5日より




2013年12月1日日曜日

100万人署名16万筆に


100万人署名16万筆に迫る
                   (11月27日現在)
目標突破めざし毎週飛躍的前進を!

―民医連が5万筆台に-
署名の現物は約8万2千筆。
       随時推進センター(道労連)に送付してください-

「全道100万人署名」の到達数(ダブりあり)  (11月27日現在)

団体名
週間・伸び
署名数・累計
団体名
週間・伸び
署名数・累計
道労連
609
56982
共産党
749
22508
新婦人
100
14142
自由法曹団

34
民医連
1755
50262
 母親連絡会

158
北商連
147
10716
科学者会議

道生連

590
被曝者協会
15
15
農民連

155
原発連事務局
106
3251
国民救援会

75
合計
3481
158893

 ―民医連事務局に「ハガキ」署名7千筆届くー
 
1万3百筆を超えて民医連関係で牽引力を発揮している民医連事務局の署名数のうち、ハガキ署名が約3000通、7000筆。冬に向かってハガキ付チラシの大量配布作戦を検討するとのことです。道労連事務局には、ハガキ署名が累計749通、署名数が累計2724筆届いています。

―「清田区の会」3千筆超え、目標めざし引き続きがんばる

 清田区では、1万筆を目標にかかげて「100万人署名を進める清田区の会」(以下、「清田区の会」)を結成して奮闘中です。11月20日には、北星学園大生の通学道路に5人が集まり、大学の授業の入れ替え時間帯を中心に、原発の資料を挟んだポケットテイッシュを配布しながら約1時間署名を訴え、72人から署名が寄せられました。24日の日曜日には、14人が参加して組をつくって秘密保護法反対署名と原発100万人署名を訴えながら103軒を訪問、両方合わせて226筆の署名が寄せられました。また、お寺さんにも訴えようと、浄土真宗大谷派のお寺さん宅を、檀家の方といっしょに訪問、「署名用紙を何枚か置いて行ってください。集まったら連絡します」と協力してくれることになったそうです。
「清田区の会」の100万人署名の到達数は、27日現在3011筆。目標めざし引き続き頑張ろうと話し合っています。

―栗山町では、600筆を超え、
            有権者の1割めざしています

秘密保護法強行に札幌弁護士会が
     27日昼休みに緊急抗議デモ~
          600人が廃案に!とアピール。

                              (100万人署名推進ニュース6号より)